鉄道&旅行系同人サークル『快速あさぎり』代表・天ヶ瀬さくらが気ままな日々を綴ってみたブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々の更新だぁ~
2012年は……まぁ色々あった。
で、その過程で見えたことなんだけど……
「あ~、なんつーかさ……“過去の脱却”が不完全なのって、ちゃんとさよならしてないからなんじゃね?」
っていう、1つのシンプルな答え。
「変わらなきゃいけない」……ある日、無責任に投げられた一言。
それを端に、当時迷走してた俺は破綻しちゃって……紆余曲折で這い上がって、今くらいまでようやくリカバリーできたんだ。で、その這い上がる過程で、大学時代のスタンス――“タンヤー(藤雅って書く)”の生き方だとかそういうスタイルは、もう今の俺には合わなくなっちゃった……ストレートに言っちゃえば「必要なくなった」んだなってね。むしろ、今はその時の事が枷みたいに思える時もあったりで。
もう、受け身型で周囲への気配りが自分より優先的で気配を読みながら動く俺は、もうおしまい。
2発目当てたら3、4、5、引いて様子見はもうさよなら。
ムダにポジティブ、無意味にアグレッシブ。そんな俺――ボストン向井として、2013年は新生の1年にしたい!
……目指すはクール属性、そこへパッションをひとつまみ。
2012年は……まぁ色々あった。
で、その過程で見えたことなんだけど……
「あ~、なんつーかさ……“過去の脱却”が不完全なのって、ちゃんとさよならしてないからなんじゃね?」
っていう、1つのシンプルな答え。
「変わらなきゃいけない」……ある日、無責任に投げられた一言。
それを端に、当時迷走してた俺は破綻しちゃって……紆余曲折で這い上がって、今くらいまでようやくリカバリーできたんだ。で、その這い上がる過程で、大学時代のスタンス――“タンヤー(藤雅って書く)”の生き方だとかそういうスタイルは、もう今の俺には合わなくなっちゃった……ストレートに言っちゃえば「必要なくなった」んだなってね。むしろ、今はその時の事が枷みたいに思える時もあったりで。
もう、受け身型で周囲への気配りが自分より優先的で気配を読みながら動く俺は、もうおしまい。
2発目当てたら3、4、5、引いて様子見はもうさよなら。
ムダにポジティブ、無意味にアグレッシブ。そんな俺――ボストン向井として、2013年は新生の1年にしたい!
……目指すはクール属性、そこへパッションをひとつまみ。
PR
ま~た何かゲームを悪に仕立て上げたい“自称有識者”様がなんか言ってるらしいね。
恋愛なんてさ……望んだって巡ってこないんだよ。動けって?行動の一つ一つが悉く無意味な状況で、どう動けと?
諦めて簡単な方向に逃げた、だって?
ざっけんじゃねぇよ!
有識者様に、無意味無駄な期待させられて、茶番に踊らされて、挙句仲間だと思ってた人に裏切られて蚊帳の外どころか建物の外に放り出された奴の気持ちなんて、分かるわけないんだろ。どうせ。
分かってたまるかよ。
恋愛絡みの動作があるコミュニティが、超狭小化してるってことに気付けよ。
あと、何処か何かに走るってことは、何らかの核心的かつ確信的な理由がなきゃあり得ない。ああだこうだ学説を立てるなら、それも考えとけよ。
恋愛なんてさ……望んだって巡ってこないんだよ。動けって?行動の一つ一つが悉く無意味な状況で、どう動けと?
諦めて簡単な方向に逃げた、だって?
ざっけんじゃねぇよ!
有識者様に、無意味無駄な期待させられて、茶番に踊らされて、挙句仲間だと思ってた人に裏切られて蚊帳の外どころか建物の外に放り出された奴の気持ちなんて、分かるわけないんだろ。どうせ。
分かってたまるかよ。
恋愛絡みの動作があるコミュニティが、超狭小化してるってことに気付けよ。
あと、何処か何かに走るってことは、何らかの核心的かつ確信的な理由がなきゃあり得ない。ああだこうだ学説を立てるなら、それも考えとけよ。
最後の一日は、地元・横須賀でのんびりと過ごしてみた。
……まぁ、家族に頼まれた買い物をしてたんだけどね。
正直、たまにしか受からないんだったらもうコミケなんて出なくて良いと思っていたりする。無駄な期待するだけ損じゃん。時間も、落ちた時に戻ってくるから一時的になるけど、経費的にもさ。
それに、サンクリとか鉄道系オンリーとか、探せばいくらだって即売会はある訳だし、変にこだわる必要はないと思うんだ。
今日は、大学入学前以来になる“本当の意味でコミケにノータッチな年末”を過ごしてみた。何の不自由もない。年越し蕎麦とか買い物の用事があって出歩けば退屈しないし、むしろ何か面白い発見もあるし。
こういう穏やかな年越しも良いもんだなって、心から思った。来年からもうこういうスタンスで行こうかな。
来年は、どうか今年よりもたくさん笑っていられる年になりますように。
そして、まだ見ぬ「大事な人」と出会えますように。
2011/12/31 天ヶ瀬“おーじ”さくら
……まぁ、家族に頼まれた買い物をしてたんだけどね。
正直、たまにしか受からないんだったらもうコミケなんて出なくて良いと思っていたりする。無駄な期待するだけ損じゃん。時間も、落ちた時に戻ってくるから一時的になるけど、経費的にもさ。
それに、サンクリとか鉄道系オンリーとか、探せばいくらだって即売会はある訳だし、変にこだわる必要はないと思うんだ。
今日は、大学入学前以来になる“本当の意味でコミケにノータッチな年末”を過ごしてみた。何の不自由もない。年越し蕎麦とか買い物の用事があって出歩けば退屈しないし、むしろ何か面白い発見もあるし。
こういう穏やかな年越しも良いもんだなって、心から思った。来年からもうこういうスタンスで行こうかな。
来年は、どうか今年よりもたくさん笑っていられる年になりますように。
そして、まだ見ぬ「大事な人」と出会えますように。
2011/12/31 天ヶ瀬“おーじ”さくら
今、TBSチャンネル(CS)で『けいおん!!』(第2期/全24話+番外編3本)の一挙放送をやってた。
……正確には、書き始めの時点で21話以降+番外編が残ってるから、現在進行形なんだけど。
その第2期のうち、放課後ティータイム最後の学園祭ライブの話である第20話『またまた学園祭!』は、何度見ても色々と思う所がある。そして、最終的には悔しさがどうしても出てきてしまう。
自分の経験してきた学園祭は、どうだっただろうか?
ある時はヤラセのネタに使われ、ある時もまたヤラセのネタに使われ、二回目は流石にキレて“本来の生徒会役員の仕事しか”着手しない事態を引き起こしてみたし、ある時は別件に協力してくれた委員会があったから全面協力したらクラスの連中に全否定されたり……「散々」以外にどう表現しようがあろうか、ってくらい酷かった。良い思い出なんて見つける方が、正直パズルの欠けたピースをヘリコプターで探すくらい無理無茶無謀な話って塩梅で。
大学に進学してからは、どういう訳かそんな嫌な事を振り切ろうと無茶してた1年、“距離の壁”に直面して全然マトモな事が出来なかった2年、法事と被って参加すらできなかった3年……と、4年生(1回目)になるまで、これまた良い思い出の無い学祭になってしまった。
4年生の1回目の時は、ゼミの企画で初コスプレ(忍者)を相当ノリノリでやってみて、女装男装コンテストの参加者に真っ向から対抗し“真のコスプレ”の真髄を見せつけてみた。
ところが、2回目の4年生の時はこの女装男装コンテストに参加する羽目になった……のに、その流れを作った連中が完全丸投げという状態になりやがった。で、ここでさくらさんはキレて(実際激怒してた)この大学サークルでの参戦を急きょ個人での参戦へ切り替え、4人体制だった当時の『快速あさぎり』を緊急招集。流石に大学イベントだったのでコンテストへは形式上個人参加だったけど実はあさぎりの初活動として、このサークルで参戦したと言っても過言ではない状態で当日ステージに立ってみた。
コンテストの結果には箸にも棒にも掛からなかったものの、この2年連続で“真のコスプレ”の真髄(今回は女装コスVer.だけど)で真っ向勝負したスタイルは、コスプレに詳しいらしい人や県人会などで出店をやってたりした中高年の方々には結構評判が良く、後々コミックマーケットやE.R.G Night('10 Dec.~Last)での“赤メイド服の女装コス”という、通称『“おーじ”スタイル/正装弐式』に繋がるきっかけとしては良い方向ではあった。
しかし、学祭自体という観点から行くと、大学サークルでメンバーから無責任に引きずり込まれた挙句丸投げを食らって……という流れを思うと、後味の非常に悪いモノだった事は言うまでも無い。それこそ、重要性が
同人サークル>>大学サークル
だったんだという事を明確にするきっかけにもなったくらい。
って、こう振り返ってみると、この通りロクな事が起こった試しのあまり無いイベントだったって事しか思い出せない現実。
そんな身で、あの学園祭ライブとその後の出来事を思うと……
U&Iよりも、4人の想いよりも、自分自身の過去に涙を流すことになるんだよね。
当然、悔し涙をさ。
……正確には、書き始めの時点で21話以降+番外編が残ってるから、現在進行形なんだけど。
その第2期のうち、放課後ティータイム最後の学園祭ライブの話である第20話『またまた学園祭!』は、何度見ても色々と思う所がある。そして、最終的には悔しさがどうしても出てきてしまう。
自分の経験してきた学園祭は、どうだっただろうか?
ある時はヤラセのネタに使われ、ある時もまたヤラセのネタに使われ、二回目は流石にキレて“本来の生徒会役員の仕事しか”着手しない事態を引き起こしてみたし、ある時は別件に協力してくれた委員会があったから全面協力したらクラスの連中に全否定されたり……「散々」以外にどう表現しようがあろうか、ってくらい酷かった。良い思い出なんて見つける方が、正直パズルの欠けたピースをヘリコプターで探すくらい無理無茶無謀な話って塩梅で。
大学に進学してからは、どういう訳かそんな嫌な事を振り切ろうと無茶してた1年、“距離の壁”に直面して全然マトモな事が出来なかった2年、法事と被って参加すらできなかった3年……と、4年生(1回目)になるまで、これまた良い思い出の無い学祭になってしまった。
4年生の1回目の時は、ゼミの企画で初コスプレ(忍者)を相当ノリノリでやってみて、女装男装コンテストの参加者に真っ向から対抗し“真のコスプレ”の真髄を見せつけてみた。
ところが、2回目の4年生の時はこの女装男装コンテストに参加する羽目になった……のに、その流れを作った連中が完全丸投げという状態になりやがった。で、ここでさくらさんはキレて(実際激怒してた)この大学サークルでの参戦を急きょ個人での参戦へ切り替え、4人体制だった当時の『快速あさぎり』を緊急招集。流石に大学イベントだったのでコンテストへは形式上個人参加だったけど実はあさぎりの初活動として、このサークルで参戦したと言っても過言ではない状態で当日ステージに立ってみた。
コンテストの結果には箸にも棒にも掛からなかったものの、この2年連続で“真のコスプレ”の真髄(今回は女装コスVer.だけど)で真っ向勝負したスタイルは、コスプレに詳しいらしい人や県人会などで出店をやってたりした中高年の方々には結構評判が良く、後々コミックマーケットやE.R.G Night('10 Dec.~Last)での“赤メイド服の女装コス”という、通称『“おーじ”スタイル/正装弐式』に繋がるきっかけとしては良い方向ではあった。
しかし、学祭自体という観点から行くと、大学サークルでメンバーから無責任に引きずり込まれた挙句丸投げを食らって……という流れを思うと、後味の非常に悪いモノだった事は言うまでも無い。それこそ、重要性が
同人サークル>>大学サークル
だったんだという事を明確にするきっかけにもなったくらい。
って、こう振り返ってみると、この通りロクな事が起こった試しのあまり無いイベントだったって事しか思い出せない現実。
そんな身で、あの学園祭ライブとその後の出来事を思うと……
U&Iよりも、4人の想いよりも、自分自身の過去に涙を流すことになるんだよね。
当然、悔し涙をさ。
プロフィール
HN:
天ヶ瀬“おーじ”さくら
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/11/27
職業:
サークル『桜坂堂』当主(代表)
趣味:
散策、国内旅、ギャルゲー
自己紹介:
(天ヶ瀬“おーじ”さくら)
楽しいこと弾けられることが特に大好きな人。
一度勢いに乗ると、なかなか止められない。手懐けるのは難しいかも?
ニコ生『天ヶ瀬さくらの宵酒百花繚乱』は、どうやらこのテンションでお送りしている模様。
(天ヶ瀬さくら)
“おーじ”の有無だけの違いのようだが、その実似て非なる存在。
鉄道&旅行系サークル『快速あさぎり』で名前を見かけるようだが、最近創作の領域にまで展開中の様子。
『天ヶ瀬さくらの宵酒百花繚乱』
「よいざけひゃっかりょうらん」と読みます。
毎週土曜日の23時~+不定期で30分、ニコニコ動画で生放送中。
コミュニティはこちら(オープン放送なので、コミュニティに参加していなくてもご覧いただけます)
http://com.nicovideo.jp/community/co1418222?mypage_nicorepo
(別途、ニコニコ動画のアカウントへログインが必要です)
楽しいこと弾けられることが特に大好きな人。
一度勢いに乗ると、なかなか止められない。手懐けるのは難しいかも?
ニコ生『天ヶ瀬さくらの宵酒百花繚乱』は、どうやらこのテンションでお送りしている模様。
(天ヶ瀬さくら)
“おーじ”の有無だけの違いのようだが、その実似て非なる存在。
鉄道&旅行系サークル『快速あさぎり』で名前を見かけるようだが、最近創作の領域にまで展開中の様子。
『天ヶ瀬さくらの宵酒百花繚乱』
「よいざけひゃっかりょうらん」と読みます。
毎週土曜日の23時~+不定期で30分、ニコニコ動画で生放送中。
コミュニティはこちら(オープン放送なので、コミュニティに参加していなくてもご覧いただけます)
http://com.nicovideo.jp/community/co1418222?mypage_nicorepo
(別途、ニコニコ動画のアカウントへログインが必要です)
カウンター
フリーエリア2
今年の本命三本の一角!
どういう姉さんになるか、楽しみです!
当サイトはドラクリの稲叢莉音(いなむらりお)、はつゆきさくらの東雲希(しののめのぞむ)を全身全霊全力で応援しています!
水戸のメーカー・チュアブルソフトさんの連載バナー
随時変わっていくとのこと。
第一話には地元が登場……なので
おいでませ、ぽっての育った横須賀!
『Kitaca(JR北海道のICカード)』のキャラクター、エゾモモンガ。
貴方のブラウザまで遊びに行きますので、遊んであげて下さいね!
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索